SSブログ

北九州弁 <びびんこ> [ことば]

おかげさまで、この7月10日で当ブログ開設6ヶ月を迎えました。 ご訪問有難うございます。 そこで、今日はちょっと趣向を変えまして・・・

いきなり、なんね!? っち感じでしょうが、今日は北九州の言葉をとりあげます。 そう、『びびんこ』!知ってますか? 小さい頃お父さんに、「ねぇ、びびんこして!」と遊んでもらった記憶ありますか? 上の地図は2年前、高校の同窓会のとき、約400人の参加者の中から一割の41人の方々が御協力くださった結果をまとめたものです。

ちょうど半数の20(○)対21(×)ですが、この『びびんこ』はどうやら北九州地区の言葉で、筑豊弁ではないようです。 西は遠賀川、南は上津役辺りが境でしょうか? 分布の柔らかな境界線が見えてきます。 北九州市内では、小倉方面の人は問題なく解るようですね。 八幡でもたぶん転入してこられた方はご存知ないかもしれません。 ただ、熊本や鹿児島の方では使うみたいですね。 なんだか不思議な言葉です。

さて、あなたの街ではどうですか? 言葉の分布をこのように視覚化する試みは、実は先達がおられて、その方は「すいばり」についてとても興味深く、しかも大規模な調査をされ、魅力的なすいばりマップを作成されました。 いろいろな方言を調べてゆくと、新たに見えてくるものがありそうですね。

『びびんこ』ももう少し広範囲に調べると面白いかもしれません。 もし、コメント欄に○×を残していただければ、今後の大マップ作成を検討してみます。 意外な展開があるかも!?


nice!(6)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 6

コメント 49

ひきこもり社長の嫁

私は「大分県中津市」出身ですが、「びびんこ」を使っておりました。
「中津」の人たちは自分たちの住んでいる地域を“大分県”であるにもかかわらず、「北九州商圏」であることに誇りを持っておりました。なつかしいです。
by ひきこもり社長の嫁 (2007-07-23 09:06) 

もう、○です。○。
小倉をでるまでは、標準語っちおもいよったです(笑)
なつかしいですなぁ。
by (2007-07-23 12:14) 

赤か毛

ひきこもり社長の嫁さん、はじめまして!
ようこそ洞海湾通信へいらっしゃいました。
中津でも使いますか!?
これは東寄りの文化圏にあるような気がしますね。

中津はもともと小倉の小笠原藩とつながりが深いですもんね。
その誇り大切にして下さいね!
今後ともどうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m
by 赤か毛 (2007-07-23 12:41) 

赤か毛

jallさん!小倉ではぜったい使いますよね!!
博多では通じんでしょ~!?
でも、熊本とか鹿児島では使うらしいんですよ。
ぜったい標準語ですよね!北九州では・・・(^o^ゞ
標準語っちおもいよった言葉、いっぱいありますけど・・・
by 赤か毛 (2007-07-23 14:16) 

CP

これは、中学時代、田川から転校してきた友人から教わりました。
八幡小学校、折尾中学、東筑高校、これらでは耳にしませんでした。
by CP (2007-07-23 15:21) 

二つ目草

私は北九州弁はよくわかりませんが、こういう調査は大好きです。

私の親は長崎出身で、肩車のことは「ちんきゃんきゃん」と言っており、
私もそう刷り込まれていましたが、山口県東部の小学校に入ると、
友達は「びんぶく」と呼んでいました。
「びびんこ」は聞いたことがありませんが、語感からすると、
ルーツは「びんぶく」と近いのでしょうね。
by 二つ目草 (2007-07-23 18:45) 

赤か毛

CPさん、こんばんは。
田川の人が「びびんこ」使いましたか!?
筑豊ではしゃべらんと思いよったですけど・・・
うちの親父は鞍手出身、母は岡垣ですが、両方とも知りませんでした。
私は筒井小学校でしたが、みんなが使っていたので、普通にしゃべっていました。
けど、よく考えると田川の方まで行くと、豊前の国の影響があるので
そちらの文化圏かも知れませんね。
by 赤か毛 (2007-07-23 19:41) 

赤か毛

二つ目草さん、長崎・山口情報有り難うございます。
長崎のちんきゃんきゃん、これはなかなか南蛮渡来の趣がありますね!
私はびびんこのルーツは半島やモンゴルあたりにあるのでは?
と、勝手に想像しています。

それから、本文で紹介した「すいばり」と同じ様な分布傾向があるような
気もしているのですが、山口の「びんぶく」と重ね合わせても
すいばり(山口~広島)文化圏にも広がって行きそうな気配ですね!
なんだか面白くなってきました。
by 赤か毛 (2007-07-23 19:46) 

赤か毛

keykunさん、いつもnice!をありがとうございます。
by 赤か毛 (2007-07-23 19:57) 

薩摩飛脚

ついに出ました!
赤か毛さんの「必殺、北九州・筑豊弁講座っ!!」
今か今かと待っていましたよ!

「びびんこ」「すいばり」いいですねえー!
飛脚は一度も使ったことはありませんが、何故か故郷の匂いがします。

「びびんこ」のルーツは朝鮮半島やモンゴルですか!
確かに「ビビンバ」と語感が似ていますね!

北九州も梅雨明けして、いよいよ夏も本番です。
赤か毛さんの方言講座で、思いっきり夏を満喫したいと願っています。
by 薩摩飛脚 (2007-07-23 20:07) 

赤か毛

飛脚さん!さっそく有り難うございますっm(_/_)m
「すいばり」も使ったことなかったんですか?
いやー、(^o^ゞ ルーツと決まったわけやなくて、勝手に想像しとんですけど・・・
確かにビビンバとそっくりですね~(あー腹減った)

いよいよ夏本番ですね!!
今後も北九州・筑豊弁取り上げますっ!!
ところで、NHK北九州の「なんしよん?北九州」、もう終わったんですか?
by 赤か毛 (2007-07-23 20:47) 

じもてぃ

今日同僚の中間出身の彼女に聞いたら「びびんごは絶対北九州弁です!中間では使いません」と言っておりました。彼女も以前「びびんご」について友人や義理の弟さん(枝光出身)とかで、話題になり北九州弁と結論がでたそうです。
水巻も使わんです。
by じもてぃ (2007-07-23 20:59) 

薩摩飛脚

「すいばり」も、使った記憶ないですねー。
多分「ささくれだつ」の「ささくれ」を、使っていたと思います。
これも方言なのですか?

また、プラモデルなんか作っているときに、部品に「バリ」がつい
とうとか言っていましたけど、これも方言なのですか? そして「すいばり」と関係があるのでしょうか?

また、極めて念入りにお化粧をしている方に「今日はやけにバリッ
と化粧しとうね!」と言ったりしますけど、これも方言なのでしょうか?

田舎にしか住んでいないと標準語と方言の区別がつかず、頭が混乱
しています。
赤か毛さん、助けて下さい!

NHK北九州放送局の「なんしよん北九州」は、今年の3月で終了
しました。
「あげな面白い番組をなくすなんて、なんしよんか!」って叫びた
くなります。
by 薩摩飛脚 (2007-07-23 22:58) 

jack_s 

びびんこです。熊西中です。
by jack_s  (2007-07-24 00:32) 

くろねこ屋

こんばんは。
なんだかおもしろそうな企画してますね~
『すいばり』は標準語だと思ってました。
確かになぜ『すいばり』なのか(^_^;)
不思議です。

『びびんこ』は方言だという認識がありましたが
改めるとおかしな言葉ですよね(笑)
ちなみに今日ビビンバ食べました♪
おいしかったです!
by くろねこ屋 (2007-07-24 00:32) 

赤か毛

じもてぃさん、お久しぶりです!元気でしたか?
じもてぃさんの彼女は中間ご出身なんですね。
使ったことが無いなら、デートのときに一度びびんこしてあげてください。
いっぺんでびびんこファンになって、使われるようになるでしょう!
じもてぃさんも株が上がりますよ。

高いところから眺める遠賀川の景色は最高だと思います。
それで、彼女の義理の弟さんは、枝光で「びびんこ」しゃべられたんでしょうか?
水巻も使わんとは、残念ですなぁ。
分布の境は、遠賀川ではなく堀川なんでしょうか?
by 赤か毛 (2007-07-24 06:06) 

赤か毛

飛脚さん、模型の部品で「バリ」っちゃ、なんですか?
それから、「バリっと化粧する」・・・の場合は「ヤリっと」ともいいますよね。

ご心配無用です、父は蔵手、母は岡垣、育ちは熊西、いまは東京
という輝かしい経歴の拙者赤か毛は
遠賀川をはさんで微妙に変わる言葉の数々を熟知しておりますばい。
親父・おふくろがしゃべる言葉を、そのまま小学校でしゃべると笑われることも・・・

さらに、東京の電車の中で「ちょっと、なんかからんでください!」
っち、ゆうても、いっちょん迫力が無く、ぽかんとされることも
駅の窓口で「自動販売機で使えませんから、この1万円こまめてください」
と、お願いしても怪訝な顔をされることも、よ~とわかっとりますけぇ。

じっくりと、筑豊弁と北九州弁と東京弁の違い、教えて差し上げましょう!
by 赤か毛 (2007-07-24 06:22) 

赤か毛

jack_sさん、熊西はびびんこですよね!!
それにしても「なんしよん?北九州」放送が終了したのは残念でなりません。
電波のとどかん山ん中にお住まいのjack_sさんに、是非見せてあげたいです。
by 赤か毛 (2007-07-24 12:15) 

赤か毛

くろねこ屋さん、すいばりはれっきとした方言です。
大きくなって、次第に周りの空気が読めるようになるころ
方言と標準語の違いに気がつきはじめますが
たまーに、標準語と思いこんだままの言葉もあるので、注意しましょう。

あー、ビビンバ食べたくなった(>_<)
by 赤か毛 (2007-07-24 12:23) 

焼きとりおいちゃん

赤か毛さん ご無沙汰です。

びびんこ! まさに北九州標準語バイ (^^ゞ
平野小・尾倉中 幼稚園の頃は紅梅町に住んじょったけど
何処で覚えたのか? 

バリ とは!
 金属などを切断した時に、角に出来るトゲを云うんヨ!

ついばりちゃ 木とか竹の部類で云うんや(使うっちゃ)ないかろぉか?!

もう20年以上前に江戸で
 アシスタントの女の子に 「この書類 なおしとって」て云うたら
 その子は一生懸命書類を色んな方向から見よって、
 ”どこも壊れてませんよ!” て 返してきた(^^ゞ
そん時に初めて北九州標準語て気がついた!
以来 社内の同僚以下には北九州標準語を広めるべく 使いよったバイ
(流石に上司や先輩には 云いきらんやったけど・・・)

お国訛り! どんどん使おぉ~や!
by 焼きとりおいちゃん (2007-07-24 14:35) 

薩摩飛脚

焼きとりおいちゃん様、「バリ」の的確なご説明ありがとうございました。

こういうものは、頭の中でイメージできても言葉で表現するのは
とても難しいですね。

今朝からどうやって説明しようかと悩んでいましたので、大変助かりました。

赤か毛さん、そのプラスチック・バージョンがプラモデルの「バリ」
でございます。

ところで、「なんかかる」では、飛脚も大衆の面前で大恥をかきました。
しかし、筑豊育ちには「なんかかる」を「寄りかかる」とは絶対言えません!!
by 薩摩飛脚 (2007-07-24 16:33) 

なすがままに

おひさしぶりです。「びびんこ」は子供の頃のなつかしい言葉ですね。私が育った戸畑でも日常語でした。子供の頃「びびんこしちゃろうか?」と近所のおじさんから言われた記憶が蘇りました。最近テレビで鹿児島や東北の人のインタビューしても殆どの人が標準語で応えています、なんかさみしいですね。「お国の言葉は大事にしたい」と思っているので、時々「バリバリの鹿児島弁やその地方の方言」を聞くと何故か嬉しくなってきます。
by なすがままに (2007-07-24 22:15) 

hima_jiji

八幡東区尾倉小中ですが、びびんこ○のすいばり○です。
高校に上がると~バイ(川筋)~ちき(岡垣方面)
バイトに行くとよざきい(中津方面)とボキャが豊富?になりました。

はちくりまわす。はぶてる。なんていかが?
by hima_jiji (2007-07-25 00:06) 

hiro-kitakyu

はじめまして!本日(7/25)からブログ始めた[hiro-kitakyu]と申します。
以前から拝見させていただいています。

さて、「びびんこ」。久しぶりに聞きましたね。たしかに子供のころ使っていました。最近は自分の子供も大きくなり「びびんこ」してあげることもなくなりました。

ちなみに出身は小倉です。「○」エリアは小倉南区中曽根です♪
by hiro-kitakyu (2007-07-25 11:45) 

赤か毛

焼きとりおいちゃんさん、お元気でしたか?
おいちゃんの北九州標準語、いいですねー!
バリの解説、的確でよーくわかりました。
すいばりを「ついばり」と発音されるところもあるんですね。

「なおす」は、同音異義語としては、代表格の紛らわしい言葉ですね。
私は逆に、若い頃上司に「この図面なおしといてね」と指示され
「どこにですか?」と応えて笑われました。
北九州の言葉、大切にしましょ~ぉ!
by 赤か毛 (2007-07-25 23:18) 

赤か毛

caramelpapaさん、確かに筑前と豊前に分けると解りやすいですね。
戸畑と小倉が国境だったことを考えると、二つの国が一緒になったわけで
言葉と同時に文化や風習も融合して行ったのでしょうね。
永犬丸の長老の言葉、聴いてみたかったです。

しかし、西鉄の広報ページの記事と地図、有難うございました。
とても読み応えがありました。
この地図を見ると、びびんこは豊の国と肥の国の言葉ということが解ります。
このように研究されている方がおられるんですね。
感激しました。
by 赤か毛 (2007-07-25 23:36) 

赤か毛

hima_jijiさん、尾倉ではぜったい両方○でしょうね。
高校になると、校区が広がるので、国境のエリアでは
いろいろな言葉があることを知り、世界が広がりましたね。
高校では、出身地名があだ名になっている人が居たりしました。

「はちくりまわす」は、「ぶちまわす」とか「ぼてくりこかす」と同義ですか?
by 赤か毛 (2007-07-25 23:44) 

赤か毛

hiro-kitakyuさん、ようこそ洞海湾通信へいらっしゃいました。
以前からご覧頂いていたようで、有難うございます。
子供さんが大きくなられて、ちょっとほっとするような、寂しいような。
私も二人の子供が巣立って、なんだか気が抜けました。

小倉は中曽根ですか。
まさに豊前の国、びびんこの国ですね。
これからも、どうぞ宜しくお願いします。
by 赤か毛 (2007-07-26 00:13) 

焼きとりおいちゃん

入力間違いです
誤:ついばり
正:すいばり  に ごわした m(_’ _)m

竹刀の竹は ササクレ ???これ関東弁 北九州標準語?
by 焼きとりおいちゃん (2007-07-27 13:41) 

赤か毛

焼き鳥おいちゃん、わざわざ訂正有り難うございました。
ササクレは、なんか標準語のごとあるですけど・・・
一方、すいばりも、指とかに刺さってから、始めて「すいばり」であって
竹刀とかのはじっこに、飛び出とう状態のんは
まだ、ササクレやないでしょうか?

うう~ん、新たな疑問が・・・(^o^;
誰か、わからんやろうか?
by 赤か毛 (2007-07-27 19:16) 

あっついですね。
「すいばり」も使ってました。
ってか、今も使ってます。
ってか、標準語じゃ無かったと?(笑)
でも、「すいばり」が刺さったって
使い方せんかったですか?
ということは、刺さる前から
「すいばり」ってことじゃ???
謎は深まるばかり。。。(爆)
by (2007-07-29 00:04) 

赤か毛

jallさん、一理ありますね。
刺さる前からすいばりなのか?
ささってからがすいばりなのか?
ほんとに謎は深まりますが・・・

明らかなのは、すいばりが標準語やなかった!
っちことでしょうね(^o^;
by 赤か毛 (2007-07-29 23:40) 

きみつぐ

びびんこ、言ってましたよ~♪

小学校低学年のころ、「びびんこしてー」っち、叔父にねだってました♪
by きみつぐ (2008-01-31 20:37) 

きみつぐ

ちなみに私は、八幡東区と八幡西区の両方に住んでいました。
by きみつぐ (2008-01-31 20:38) 

赤か毛

きみつぐさん、はじめまして!
ようこそ洞海湾通信へいらっしゃいましたm(_._)m
八幡東では、絶対使いますよね!びびんこ。
西のほうではどうも、折尾あたりで微妙になり
水巻では「しらんばい、なんねそれ?」っちいわれるのが落ちです。

それにしても懐かしい言葉ですよね。
親や兄弟、そして友達の間でも、びびんこをしたり、されたりの思い出は
とても貴重な、あたたかい思い出です。
私は、北九州を離れてしまって、わかりませんが
いまも、使うんでしょうかね?びびんこ。
by 赤か毛 (2008-02-02 11:40) 

キャンキャン

はじめまして。北九州は小倉北区育ちですが、「びびんこ」っていってましたし、今でも使っています(私が)。
「すいばり」も「びびんこ」も使っていかんにゃいかんと思います。方言を大事にしたいですね。
by キャンキャン (2008-02-08 17:21) 

赤か毛

キャンキャンさん!
ようこそ洞海湾通信へいらっしゃいました!!
言葉は文化ですよね。方言の中には、その言葉しか表せない
微妙なニュアンスがあって、その感覚は、東京弁や関西弁では
しっくりこんかったりするんですよねー、これが。
どんどん使って、絶やさないようにしたいものです。
by 赤か毛 (2008-02-09 22:55) 

リックディアス

びびんこ、すいばり 使います。
私は、いま、千葉県在住ですが、戸畑 八幡にも住んでいました。
使いますよ。
ところで、よりかかることを、「なんかかる」とは言わないでしょうか?

by リックディアス (2008-04-25 22:53) 

赤か毛

リックディアスさん、「なんかかる」!言います、言います!!
もう、でたん懐かしいですねー!
「またごす」「こまめる」とおんなじぐらい、関東地方では使えん言葉ですよね。
久しぶりに、また方言シリーズせんといけんですね。
by 赤か毛 (2008-04-25 23:33) 

やし

なんかなし読んでみたらおもしろそうごたるね。門司の出身ですけど「びびんこ」ち言うてましたよ。「なんかかる」「またごす」「こまめる」日常会話で使
いますね。

「すいばり」は「削ぎ針(そぎばり)」が訛ったのかと思うんですがどうでしょうか?

えー、ところで「もう、でたん」は何が出たんですか?
by やし (2008-05-04 23:35) 

赤か毛

やしさん、ようこそ遠賀・洞海湾通信へいらっしゃいました!
「なんかなし」・・・(^o^)/いきなり懐かしい言葉ですね。
すいばりの語源、削ぎ針、いけそうですね。
詳しくは、すいばりさんのHP↓覗いてみてください。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sasak/index.htm
これはいけます!!

それから、「でたん」は、たぶん筑豊(ですから筑前)の言葉だとおもうとですが
でたらめ、(=とても)という意味です。
ですから・・・「もう。でたん懐かしい」・・・というのは
「もう、でたらめに懐かしい」 とか
「もう、とっても懐かしい」というふうに使われます。

そのほかに、「わきあがる」という、筑豊言葉があるんですが
それを、相手を威嚇するために使ったのに・・・

「きさん!わきあがんなよ!!」
「え~?、お風呂がですか?」

とか、返されると、でたん気が抜けるとです(^o^;
とにかく、これからも遠賀・洞海湾通信、どうぞよろしくお願いします。
by 赤か毛 (2008-05-05 01:11) 

しゃんはい

戸畑の一枝です。
ビビンコ
使ってましたよ。
び(ん)び(ん)こ
びん;あたま

by しゃんはい (2009-08-29 21:23) 

赤か毛

しゃんはいさん!おはようございます。
ようこそ洞海湾通信へいらっしゃいました。
また、ご返事が遅れ申し訳ありませんでした。
一枝ですか!筑前文化と豊前文化の交流する地域ですね。
びん=あたま!
なるほどですね~。
それで、頭に乗せるから「びんこ」なんですね。
ありがとうございました。
これからも遠賀・洞海湾通信をよろしくお願いいたしますm(_._)m
(ちょっと、更新が滞っていますが・・・)
by 赤か毛 (2009-09-02 06:09) 

木村 龍弥

facebookページで「北九州弁変換コンバーター」の管理人をしています。
びびんこの語源を調べていたらこのサイトに来ました。
びびんこマップ面白いですね。戸畑区中原小学校卒業ですがでびびんこ使っていました。
び(ん)び(ん)こですか、なるほどね。
すいばりも知っています。
by 木村 龍弥 (2011-10-23 10:22) 

赤か毛

木村さん
ようこそ洞海湾通信においで下さいました。
レスポンスが遅く申し訳ありません。
すいばりさんのページも面白いですよ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sasak/suibari/bunpu_map.htm
by 赤か毛 (2011-12-03 05:00) 

じゅん

かなり時間のたってからのコメントごめんなさい。
びびんこ、使います!私も筒井小出身です!←今では全学年1クラスですが…。
遠賀から通って下さっていた用務員さんも使ってましたが、もともとが北九州の方なのかもしれませんね…。
by じゅん (2015-04-28 15:59) 

松本和良

山口県下関市ではビビクマと言いました!
by 松本和良 (2016-02-29 09:59) 

赤か毛

じゅんさん、コメント有難うございます。
これまた大変時間がたってからの返信ですみません。
筒井小。まだあるだけいいですね!
しかし・・・全学年1クラスですか・・・

by 赤か毛 (2017-09-21 17:58) 

赤か毛

松本さん
コメント有難うございます!
ビビクマですか!?
初耳です(^o^)
by 赤か毛 (2017-09-21 18:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。