SSブログ

黒崎祇園 <戦国のなごり山笠> [まつり]

気がつけば梅雨も明け、7月・・・いきなりの猛暑に慄いていたら、もう晦日[たらーっ(汗)]

7月といえば・・・やっぱり山笠でしょう[exclamation×2] って、7月が終わらないうちに急いでアップしています。 今回は久しぶりにR.T.さんからのホットなレポートです。 去る7月20日~23日にかけて行われた歴史ある黒崎祇園山笠の様子を、突撃取材していただきました。

P7230444blog.jpg

いきなり威勢の良い画像です。 優勝!と思われた熊西の山の雄姿をご覧ください。(実は優勝を寸でのところで逃したそうですが・・・) 

黒崎祇園は、岡田神社・春日神社・一宮神社の氏子によって古くから受け継がれていて、関が原の合戦の匂いを残す勇壮な祭礼です。 写真の熊西山笠は、一宮神社の氏子による山です。 一宮(いちのみや)神社は、花尾城主麻生氏が長野の諏訪大社の御柱を、御手洗(みたらい)池のほとりに分祀した古いお宮です。

P7230454.jpg

熊西の他、熊手や山寺など八基の山笠が結集。 まさに戦の前の戦意を鼓舞するような祇園囃子は、関が原の合戦のときの様子を伝えると言われ、木の撥で敲く大太鼓、竹を割った細い撥で敲く小太鼓、そして「チャングリン」と囃す鉦の音は一度聞いたら忘れられない独特の高揚感を与えてくれます。

P7230438.jpg

喧嘩山とも言われ、昔から怪我人が絶えませんでしたが、もともとは無病息災を願った簡素な祭礼で、神の依り代(よりしろ)としての樹木や笹を載せて、村々を練り歩いたもののようです。 実際、山笠を海水で清める為に行われる「お汐井とり」の「笹山笠」は、最上部に笹を立て、その四方を杉の高欄、梵天、幕で飾って、藤田の山では四隅を楯又は唐扇を、熊手の山では弓をつけるそうですが、この様な古い(初期の)形態の笹山笠が見られるのは、黒埼祇園山笠だけだそうです。

P7230437.jpg

明治39年までは、すべて笹山笠だけだったそうですが、笹山は昭和43年に県無形文化財、昭和53年に県無形民族文化財に指定されています。

お汐井とりが終わると、写真のような綺麗な飾り付けをして、街中を練り歩き太鼓の競演会や山笠競演会が行われます。 ここからが、現在の黒崎祇園山笠のクライマックスですね。

P7230452.jpg

P7230449.jpg

小学校の頃、授業中に囃子の練習の音が聞こえてくると、気が気でなく落ち着かない子は、氏子の家族を持つと、すぐに分かるほどでした。 休み時間に座布団に竹の撥を当ててリズムの練習をする子も居ました。 放課後、その子達は地域にある山笠に登ることが出来ました。 社宅育ちで、そのような地域の伝統ある祭りに参加できない私には、とてもうらやましい光景でした。 学校で見るより、ずっと大人びて見え、まぶしかったのを覚えています。

P7230467.jpg

黒崎の歴史を凝縮したような、中世のにおいを残す祭り、ずっと続いてほしいものです。

撮影:2008年7月 R.T. <7枚とも>

P.S.今月下旬、カウンターが100,000PVを超えていました。ひとえに皆様方のお陰です。これまでこのブログを訪れてくださった全ての方々に御礼申し上げますm(_._)m


nice!(10)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 19

caramelpapa


山笠が終わって、黒崎で耳にしたのは、
山笠の時だけだね、でした。

ちょっと、淋しかった。

  
by caramelpapa (2008-08-01 00:54) 

お茶屋

100,000PV、すごいですね☆
おめでとうございます♪
by お茶屋 (2008-08-01 08:30) 

つぼっち

山笠、一度は見てみたいと思ってるんですが、
ものすごいテンションですね!
by つぼっち (2008-08-01 12:10) 

keykun

こんばんは。^^
100,000アクセス突破ですね。おめでとうございます。^^)V
暑い盛りの夏の祭りは暑気を払う勢いですね。^^
時代の背景も分かりやすく、益々継承されます事願って止みません。
この夏の~暑中のお見舞い申し上げます。
by keykun (2008-08-01 23:28) 

朱柄の

待ちにまってたブログ更新ですね、それに100,000アクセスですかぁスゴイの一言です。おめでとうございます m( _ _ )m
赤か毛さんのブログも二つ目草さんと同様大変為になる内容で、言わば民族歴史の講師みたいですね毎回感心して拝見させてもらってます。何分九州に居たのもオコチャマの頃なので、何も九州の文化にはふれてませでした。それが遠く離れた神戸でも九州の文化について知る機会が出来たのはとても嬉しい事です、これからも九州の情報発信基地として頑張って下さい。

nice!にどうやって登録できるんですかぁ?
by 朱柄の (2008-08-02 13:26) 

二つ目草

暑さ真っ盛りですが、
祭りが終わって鉦や太鼓の音が聞こえなくなると、
ちょっと寂しくなりますね。

今年は、黒崎祇園は音だけを楽しみましたが、
前田祇園の笹山笠と戸畑祇園の提灯山笠を見ることができました。
あまり競争やイベント的な部分が過剰にならなければよいなぁと、実は思っています。

10万アクセスおめでとうございます。
これからも興味深い記事を楽しみにさせていただきます。
by 二つ目草 (2008-08-02 22:25) 

caramelpapa


ケーブルテレビで、毎晩放送されています。

もともと三つくらいだそうですが、
分かれ分かれて、八つ、
もっとも四十年前らしいですね。

私の知らない、その頃が一番活気があったようです。

熊手通り商店街の写真コーナーが、
山笠ばかりに、いつの間にか変わっていました。

近頃、藤田銀天街が、アーケイドを全部取っ払って、
もう商店街をやめるのでしょうか?

って、営業しているのは、眼鏡屋、写真館、薬局くらいですが。

「69」の風景が、消えてしまいましたね。


10万アクセス、おめでとうございます。

  
by caramelpapa (2008-08-04 18:21) 

jack_s

赤か毛さん、10万アクセスおめでとうございます。
写真撮ってくれるみなさん、御苦労様です。
ちゃんぐりん、懐かしいなあ。
山笠はいいなあ。
信州の高原では、山笠は難しいなあ。
どんどん坂を駆け下って、二度と戻ってこれないような
気がするなあ。
これからも北九州・川筋のお話楽しみにしています。
by jack_s (2008-08-05 23:31) 

赤か毛

caramelpapaさん、いつも早目のご訪問ありがとうございます。
私は中学以来30年以上山笠を見ていませんので、とても懐かしく
昔より華やかになっているのではと想像しています。
しかし、以前一番活気のあったころの話は、大人たちから訊いて
子供心に少し怖かったのを覚えています。けが人が多かったとか・・・
商店街の風景、なんとか残って欲しいです。
消費者も、この空間やお店に人達とのやり取りがいかに楽しく
ユニークなものであるか、改めて気がついて欲しいものです。
巨大ショッピングモールを生み出したアメリカは、すでに地場の商店街の
よさを再認識して、街づくりを考え直していると聞きます。
このような、商業の集積は一度なくなると、なかなか再生しにくいと思います。
by 赤か毛 (2008-08-08 08:27) 

赤か毛

お茶屋さん、ありがとうございます。
お茶屋さんのブログへのアクセスのすごさには到底かないませんが
この手の地域ネタのサイトにしては、みなさんよく訪問下さっていて
ありがたい限りです。

by 赤か毛 (2008-08-08 08:40) 

赤か毛

つぼっちさん、山笠といえば博多が全国的に有名ですが、
子ぶりながら黒崎の山も歴史が長く、古来の形式を残しているようです。
いつか7月20日ごろ北九州を通ることがありましたら、見てみてください。
by 赤か毛 (2008-08-08 08:49) 

赤か毛

keykunさん、いつもご訪問&nice!ありがとうございます。
そちらも夏の終わりでしたか勇壮なお祭りがありましたね。
だんじりもけが人が多いと聞きますが、
お祭りではそのテンションが大切なんでしょうね!?
おたがい最近の厳しい夏を乗り切りましょう。
by 赤か毛 (2008-08-08 08:56) 

赤か毛

朱柄のさん!ありがとうございますm(_/_)m
朱柄のさんのように待っていてくださる方が居られると思うと
なんとか更新を続けなければと、気合が入ります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
私も北九州を離れて30年以上、その頃知らなかった奥深い文化を
遅まきながらトレースしているようで、遅すぎた親孝行のような気持ちです。

nice!を打っていただくには、so-netブログに参加される必要があります。
なんだか宣伝しているようですが・・・
暖かいコメントは充分「nice!!」と言って頂いているのと同じかそれ以上です。
by 赤か毛 (2008-08-08 09:04) 

赤か毛

二つ目さん、祭りは終わると寂しいものですね。
華やかさも演出過多や表面的なものになると、逆にわびしくなるような気がします。
無病息災を願った祭りの起源と、地域の結びつきを強める本質とを
見失わずに盛り上がって欲しいものです。
二つ目さんの記事やコメントに元気付けられ、私も何とか続けられています。
これからもよろしくお願いいたします。
by 赤か毛 (2008-08-08 09:12) 

赤か毛

jack_sさん!ありがとうございます。
ほんと、地元のフォトグラファーたちにはますます良いショットを期待します。
今回の収穫の一つは、熊西の一宮神社とjack_sさんの現在の地元の
諏訪大社とのつながりが明らかになったことです。
なんだか強いご縁を感じてしまいます。
いつか「おんばしら」を黒崎まで引きおろして来てください。
待ってます。
by 赤か毛 (2008-08-08 09:27) 

jall

ご無沙汰してます。
夏はやっぱり小倉祇園でしょう!(小倉出身者ですから)
いきなりケンカ売ってどうするって感じですが、
北九州はそれぞれ祭があって良いですよね。

by jall (2008-08-13 10:47) 

赤か毛

jallさん!!!お久しぶりです。
お元気でしたか?うれしいコメントありがとうございます。
山笠は喧嘩が付きもんですから、祭りのうちとして
楽しみましょう!
もともと豊前と筑前と、それぞれのお国に分かれていたので
それぞれの個性がある祭りが楽しめますね。
八幡にも無法松のような、ユニークなキャラクターをもった
物語があるといいと思います。
by 赤か毛 (2008-08-13 13:13) 

wanwanmaru

ご無沙汰してます。

小倉・戸畑・黒崎・・。北九州市の夏祭りラッシュは本当に
凄まじいものがありますが、昔から門司だけはカヤの外って
感じでした。

祭に参加できるっていうのは本当に羨ましいですよね。

門司のみなと祭りはちょっと・・。(^^ゞ
by wanwanmaru (2008-08-14 22:56) 

赤か毛

wanwanmaruさん、こちらこそ(^o^;
上にも書きましたが私自身も氏子ではなかったため、「参加」することはできませんでした。祭りは、一番地域に根ざしている、と感じられるイベントのような気がします。
若松もおえべっさんがありますね。
門司だって、すばらしい花火大会があるじゃないですか!
全国ネットで放送されていますよね!!
by 赤か毛 (2008-08-19 03:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。