SSブログ

進化の花 <朳の蓮華草> [花]

木蓮の次は、春の主役 『桜』 を!と意気込んでいましたが・・・、忙しさにかまけているうちにとっくに桜の季節は過ぎてゆきました。そこで、今回はこの季節にあって、最近少なくなってきた風景を取り上げました。

028_28B.jpg

そう、蓮華草です。小さい頃はあちこちの田んぼや畑に咲いていて、その中を走り回るのがうれしかった。 でも、田んぼは要注意。 柔らかい土に深い足跡がたくさん残っていて、春先は固まっているために、子供の足はそれにとられて捻挫をしてしまうのです。

034_34A.JPG_01.jpg

ついこの間、雪景色に息を呑んだ朳(えぶり)の集落も、春にはこんなに色鮮やかな風景に変わります。 ただのどかで美しいだけではありません。 普通の植物は土から栄養分を吸い上げるのですが、この蓮華草、ご存知のように空気中の窒素を取り込み自らの栄養分とするだけではなく、根っこに窒素を溜め込むため、田んぼや畑の肥料として使えるのです。 なんとハイテクな、進化した花なのでしょうか! そして、昔の人たちは、どうしてそのことを知ったのでしょうか?

033_33A.jpg

秋に収穫を終えると蓮華草を蒔き、春にはそれを土に鋤き込んで不足する土中の窒素分を補うのです。化学肥料ほどパワフルではないにしても、なんと自然な農法ではありませんか。 しかも、このように春の風景を見せてくれて、おまけに花の蜜はとても甘くいい香りです。 養蜂家は、この蓮華草を追いかけてこの九州から、北の国へ向かうそうです。

桜は確かに美しい、日本の代表的な春の花ですが、この小さく健気な蓮華草にも注目したいですね。

撮影:L.T. 3枚とも <2004年4月>


nice!(10)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 24

お茶屋

これまたとーーっても綺麗な色合い☆
とっても素敵ですね♪
by お茶屋 (2009-04-21 12:38) 

Take4

おっ、また水巻ですね。
私の会社は、この場所の遠賀川の対岸側にあるのですが、田んぼに囲まれていて写真と同じような風景の中でいつも仕事しています。
菜の花や蓮華は、華やかではないけど地に根ざした、家族のような暖かさを持った癒し的な存在ですよね。
それにしても素晴らしいハイテク・ローコストオペレーションの極み。
ホント昔の人って、すごいですね。
by Take4 (2009-04-21 12:45) 

風来坊

子どもの頃、蓮華草が咲く田んぼに入って、寝転んだり、花輪を作って遊んでましたね。化学肥料がはびこって、蓮華草の田んぼに久しくお目にかかっていませんが、まだあるんだ、こんな田んぼ。
by 風来坊 (2009-04-21 12:49) 

caramelpapa


うちの周りもこんな感じだったんだが

今年は蓮華が咲いてない!

一月前くらいに
今年は蓮華も早いなんて
他所の話していたのに

   
by caramelpapa (2009-04-21 18:18) 

つぼっち

蓮華草が牧草になっているのですね。
桜もいいけど、実用的な蓮華草もまたステキな花です。
by つぼっち (2009-04-21 20:16) 

赤か毛

お茶屋さん、いつも早々にnice!&コメントありがとうございます。
by 赤か毛 (2009-04-21 23:02) 

赤か毛

Take4さん、お元気ですか?
このような風景の中でお仕事できるなんていいですね!
季節がほんとに身近に感じられるのではと思います。
by 赤か毛 (2009-04-21 23:11) 

赤か毛

風来坊さん、あるんですよ!
Take4さんのように、遠賀川の対岸や芦屋方面の畑や田んぼにまだ残っています。
久しぶりにじかに見ると、ほんとうに懐かしく、うれしくなりますよ。
by 赤か毛 (2009-04-21 23:18) 

赤か毛

caramelpapaさん、それは残念ですね。
やっぱり人為的に蒔かないと、こうは行かないのでしょうか?
by 赤か毛 (2009-04-21 23:23) 

赤か毛

つぼっちさん、こんばんは。
うれしいコメントありがとうございます。
こんなあぜ道だったら、いつまでも歩けそうな気がします。
by 赤か毛 (2009-04-21 23:36) 

keykun

こんばんは。^^
素晴しい蓮華畑~冬季の凧揚げや、春の鬼ごっこ?
遊んだ記憶が甦ります・・。
蓮華の蜜をとるミツバチ~
数が激減しているとの報道に、危惧しています。
ダニや、稲の農薬が原因かも?と謂われいますね。
生態の環境を壊さない配慮が欲しいです。^^)
by keykun (2009-04-22 01:40) 

赤か毛

keykunさん、こんばんは。
蓮華畑と子供の頃の記憶、みなさんお持ちなんですね!
大人になるにつれて、遠ざかっていった事と
蓮華畑自体が少なくなってきたことが、ダブルで効いています。
ミツバチの異変、世界中で起きていると、私も聞きました。
by 赤か毛 (2009-04-22 21:33) 

takaki-i

昔良く見た蓮華畑・・・今は殆ど見かけませんね。
房総でも観光用に植えられ・・・今では逆に蓮華祭りのイベントとして屋台等の店が出て賑わう位でです。
by takaki-i (2009-04-23 21:34) 

響

蓮華ってそんな重宝する機能を持っていたのですね。
農耕用の牛馬の餌かと思っていました。
田んぼは子供のときはいい遊び場でしたね。
by (2009-04-24 00:46) 

赤か毛

takaki-iさん、こんにちは。
観光もうわっつらだけで人を集めても、長続きしないような気がします。
かといって、自然農法でお米作りが守られるとも考えにくいのも事実ですね。
今年のお米作り、うまくいくように祈っています。
by 赤か毛 (2009-04-25 15:07) 

赤か毛

響さん
自然はよくできているし、人間も自然とより近く生活していたんだなーと
強く感じました。
ほんと、田んぼでは蓮華もそうですが、フナやメダカ、かえるや蛍と
遊びや学習の場として、とても身近でしたね。
by 赤か毛 (2009-04-25 15:09) 

cloud9

うわぁ〜、とても良い雰囲気ですね♪
なんだか懐かしい小学生の頃を思い出しました^^
by cloud9 (2009-04-26 20:20) 

赤か毛

cloud9さん、こんばんは。いつもありがとうございます。
蓮華畑は、みなさん懐かしい思い出があるようですね。
by 赤か毛 (2009-04-26 21:57) 

dalmy

はい、dalmyにも思い出ありますよぉ♪
子ども時分に絵本や昔話、はたまた教科書に出てくるものを
実際に自分の目で確かめたとき、妙に嬉しかったりしませんでしたか??
私の場合「つくし」「どんぐり」「れんげそう」が三大嬉しかったものでした。

素朴な子どもだったんだなぁ・・・。
by dalmy (2009-04-28 12:32) 

赤か毛

dalmyさん、こんばんは。
そうですか!?dalmyさんにも・・・
三大懐かしいアイテム、よく分かります。
土筆などは、いまでも卵とじの味が忘れられません。
・・・おっと、もっとロマンチックな思い出ですよね(^o^;
すみません。
by 赤か毛 (2009-04-29 20:02) 

wanwanmaru

ご無沙汰しています。wanwanmaruです。

長い間ブログから遠ざかっていましたが、ボチボチ再開しようかなと
思いつつ久しぶりに訪問させて頂きました。本来のペースに戻るには
もう少し時間が掛かりそうですが、やれる範囲でやっていこうと思い
ますので引き続きお付き合いの程よろしくお願いします。

私もいつもお邪魔している犀川に蓮華草を見に行くつもりでしたが、
今年は無理っぽい・・。

それにしても田んぼ一面が蓮華の花で埋め尽くされる風景って最高
にきれいですよね。これで田んぼが肥えて農業の役に立つのだから
一石二鳥です。(^^)
by wanwanmaru (2009-04-30 03:02) 

赤か毛

wanwanmaruさん、お久しぶりです。お元気でしたか?
忙しかったみたいですね。
私も、4月に入ってから更新が滞っていますが、
焦らずぼちぼち行きたいと思っています。
犀川の春の風景綺麗でしょうね、いつも楽しみにしていますよ。
いまは、田んぼに入って勝手に遊ぶことなんかはできないと思いますが
子供さんたちにも、こんな風景見せてあげてください。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
by 赤か毛 (2009-04-30 07:36) 

好きっちゃ北九州

「好きっちゃ北九州ブログタワー」掲載
ありがとうございます。
6月1日から「好きっちゃ北九州」から「あるナビ」へ
リニューアルオープンすることになりました☆

ブログタワーは今月いっぱいで終了しますが
これからも「あるナビ」をよろしくお願いします♪

これからのご活躍も期待しています。
by 好きっちゃ北九州 (2009-06-01 15:39) 

mhiko_t

赤か毛さん

えぶり小学校、懐かしいです。
私はえぶり社宅で生まれ、えぶり幼稚園、えぶり小学校、水巻中学、東筑高と当地で育ちました。

つい半月前には帰省して、えぶり小学校や猪熊のあたりを自転車で走ったばかりです。

懐かしい写真を提供して頂いておりがとうございます。
by mhiko_t (2016-06-16 19:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。