SSブログ

福智山 <筑豊の優峰> [山]

皿倉から香春岳にかけて、北九州・筑豊を縦断するように南北に連なる山々を福智山地といいます。

PB130561.jpg

最高峰である山の名を冠して、この地方の背骨のように横たわる山地の中でも、この山は極めて優しい山容で多くの人々を癒し、惹きつけています。

続きを読む


nice!(9)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

皿倉山 <続・地上622mの魅力> [山]

以前、帆柱は「火柱」であり、古代から狼煙による情報伝達の役割があったのではないか、とご紹介したことがありました。

DSC_1808.jpg

これが、現在の皿倉山頂にある情報伝達施設です。かっこいいですねー!。

続きを読む


nice!(8)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

皿倉山 <地上622mの魅力> [山]

路面電車の仲間、いわゆるライトレール交通システム(LRT)の中でも、ケーブルカーは抜群の魅力を持っています。今日は、そのケーブルカーを使って、「さら」に山の魅力を追求しに行きましょう。

DSC_1763.jpg

ふもとの「山麓駅」。見上げると空にはなにやら・・・

続きを読む


nice!(11)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

帆柱山 <君の名は・・・> [山]

いつも、街の中を探偵のごとく、いろいろなネタを探して動き回っているような気がしますので、今日はもっと大きな視点で眺めて見ましょう。

急な階段を上りながら、少しずつ変わる景色を楽しむ。 視界が開けると、変わらないなだらかで美しい皿倉の峰。

続きを読む


nice!(4)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

黒崎 <10年間の城下町> [山]

さらに知られていない、というか「意識されていない」のが城下町としての黒崎でしょう。しかし、城山というからには、その名の通り城があったわけで、そういわれれば「そうか」と言うのが、ほとんどの方の受け止め方ではないでしょうか?

城山の頂上には、このような石碑があり、この字は「黒田長政」の筆とあります。 国境の街でもあった黒崎の警護のために、関が原の合戦の後、長政が筑前の国に入国した慶長5年(1600年)直後から、黒崎城の築城が始まりました。城山の西・北・東の3方は洞海湾に面していたようで、南側には堀があったそうです。別名、「藤田上の山城」、藤田銀天街の藤田ですね。

続きを読む


nice!(3)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

洞海湾クルーズ(2) <洞海湾から見る皿倉山> [山]

筑豊に生まれ、北九州に育って、47年の後、初めて洞海湾から帆柱・皿倉山を見ました。洞海湾は思ったより青く、天気のよい日だったのでとても美しい景色に目を見張りました。

ただ、難点はとても暑かった事

それでも形のよい山と周辺の緑の多いことに、これからの洞海湾の将来に少なからず期待をしたのでした。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。